こんにちは!
毎日英語のレッスンを受けている、ネイティブキャンプ中毒のれんげです!
ネイティブキャンプは大人気のオンライン英会話です。特長は業界初!予約不要レッスン回数無制限で月額6,480円という破格のサービスを提供しています。
今回はその、ネイティブキャンプの教材を詳しく解説していきます。
この記事は、
- ネイティブキャンプの教材の選び方を知りたい方
- ネイティブキャンプに興味があり、どんな教材があるか知りたい方
- オンライン英会話を探している方
におすすめです。
この記事を書いている私は、
2020年3月から【ネイティブキャンプ】をスタートしました!
それ以来毎日、カランメソッド中心に、ネイティブキャンプでレッスンを続けています。
レッスンのことなど、毎日Twitterで配信中。
興味のある方は、チェックしてみてださい⇒【@rengelife】
こういった私が、解説していきます。
ネイティブキャンプの全教材を解説
ネイティブキャンプでは、コース・教材あわせて5,000を超える豊富なコンテンツが用意されており、常に更新されています。
全コースの紹介
まずネイティブキャンプの、全14コースをご紹介します。
TOEICやカランメソッド、日常会話の上達など、目的がはっきりしている方にはコースがおすすめです。
ネイティブキャンプ全コース | |
1. 初心者コース | 8. 日常英会話上級コース |
2. SIDE by SIDEコース | 9. キッズコース |
3. カランコース | 10. ビジネスコース |
4. ビジネスカランコース | 11. 英検二次試験対策コース |
5. カランキッズコース | 12. TOEIC L&R TEST 600点対策コース |
6. 日常英会話初級コース | 13. TOEIC L&R TEST 800点対策コース |
7. 日常英会話中級コース | 14. 発音コース |
全教材の紹介
次に、ネイティブキャンプの全教材29個をご紹介します。
ネイティブキャンプの全教材 | ||
1. 初めてのレッスン | 11. イラストで学ぶ英文法 | 21. 実践!仕事の英語 |
2. SIDE by SIDEコース | 12. トピックトーク | 22. ニュース |
3. カランメソッド | 13. スピーキング | 23. NATIONAL GEOGRAPHIC LEARNING |
4. ビジネスカラン | 14. 実践発音 | 24. キッズ |
5. カランキッズ | 15. 5分間単語クイズ | 25. Let’s Go |
6. 英検二次試験対策 | 16. 旅行英会話 | 26. 都道府県教材 |
7. TOEIC L&R TEST 600点対策コース | 17. 5分間ディスカッション | 27. 異文化コミュニケーション |
8. TOEIC L&R TEST 800点対策コース | 18. イギリス英語発音 | 28. ゲームで英会話 |
9. スピーキングテスト対策 日常英会話 | 19. ビジネス英会話 | 29. フリートーク |
10. 文法 | 20. デイリーニュース |
なんだかおもしろそう~!!とワクワクする反面、ん・・・結局、どのレッスンを受けたらいいかわからない?と思うのが正直なところです。
では、細かく教材を分けて解説していきます。
レベル別教材の選び方
ネイティブキャンプのたくさんある教材を、レベル別教材について解説します。
おすすめ教材:初級レベル(ビギナー)
➤初めてのレッスン…最初に設定してある教材です。自己紹介や、質問の仕方などを習います。英語初心者の方または、オンライン英会話が初心者の方におすすめです。
➤SIDE by SIDE…中学校~高校前半の基礎英文法や語彙、リーディングや発音などをすべて学習できる教材です。
➤文法(入門・初級)…基礎文法から、英語を学びたい方におすすめです。
➤5分間単語クイズ…単語をクイズを通して学んでいく教材です。その単語の意味だけでなく、使い方や類義語も一緒に勉強します。
おすすめ教材:中級レベル
➤文法(中級)…文法をしっかり学びたい方におすすめです。
➤スピーキング…絵に関する質問に答えたり、説明ができるようにするなどスピーキングの練習を行います。
➤実践発音…実践で使える発音を、手に入れるための発音矯正の教材です。
➤異文化コミュニケーション…日本の文化を英語で紹介する練習や、外国の文化を理解したい方におすすめです。
おすすめ教材:上級レベル
➤5分間デスカッション…数あるテーマの中から好きなものを選び、5分間のディスカッションをします。
➤デイリーニュース…毎日新しい記事が更新され、新鮮な内容で毎日のレッスンに取り組んでいけます。語彙力、読解力、ディスカッションなどを学習していく上級向けの教材です。
➤トピックトーク…トピック別に自分の意見を伝えるトレーニングを通じて、スピーキング力を養う教材です。
➤フリートーク 講師と自由に話がしたい、レッスン内容を自由に決めたいという上級者の方におすすめです。
ネイティブキャンプの料金が気になる方は、こちらの記事をどうぞ!
関連記事 ネイティブキャンプにかかる料金まとめ!毎日レッスンしている私が解説します!
目的別教材の選び方

試験対策をお探しの方におすすめの教材
ビジネス英語をお探しの方におすすめの教材
➤ビジネス英語…面接・営業・来客などの場面で使用するビジネス英会話を学びます。
➤実践!仕事の英語…ミーティングやプレゼンテーションスキルなどを勉強し、多国籍の文化やビジネスでの問題点を学びます。
子供向け英語をお探しの方におすすめの教材
➤キッズ(はじめてのえいご)…アルファベットをはじめ、初歩的な英単語を学びます。英語学習が初めてのお子様におすすめです。
➤Let’s Go…歌やイラストが豊富に掲載され、楽しみながら学習できるお子様向け教材です。
➤カランキッズ…英国発人気の学習法「カランメソッド」、初心者向け英会話を学習できます。
ネイティブキャンプだけのおすすめの教材は4つ!
ネイティブキャンプだけの、おすすめの4つの教材をご紹介します。
➤カランメソッド…通常の4倍のスピードで英語が習得できるといわれている画期的な英語教授法です。(正確には、ネイティブキャンプともう1社が提供してます)
➤スピーキングテスト対策…日常英会話…AI(人工知能)による音声認識を用いたトレーニングです。
➤都道府県教材…各都道府県の名産や観光地などを英語で説明する教材
➤ゲームで英会話…ゲームを通じて楽しく英語を学びます。
AIの教材は、別に記事がありますので参考にしてみてください。
関連記事 ネイティブキャンプ【最新】おすすめ教材と7つの理由!
買わないといけない教材は2つだけ!
ネイティブキャンプのレッスンでは、ほとんどのコースが教材がなくてもできます。なぜなら、レッスン中に画面で先生と同時に教材も無料で見ることが可能だからです。しかし、教材を買わないとできないレッスンが2つだけありますので紹介します。
➤NATIONAL GEOGRAPHIC LEARNING…美しい写真とともにアカデミックなトピックを学んでいきます。語彙力・読解力・リスニング力をバランスよく強化できます。
➤イラストで学ぶ英文法…今まで英語に触れたことがないという方、英語をさっぱり忘れてしまった方に最適です。品詞や文法の基本ルールを中心に学びます。
教材に迷ったらカウンセリングを使ってみよう
ネイティブキャンプでは、月に1回25分、日本人カウンセラーによるカウンセリングが無料です。多くのオンライン英会話がある中で、無料でカウンセリングサービスが付く学校はあまりなく貴重です。
カウンセラーに相談できる4つのこと
ネイティブキャンプで、わからないことや不安なこと、教材に迷ったらカウンセリングを利用してみましょう!
では、カウンセラーにどんなことが相談できるのか解説します。
①カウンセラーに相談:英語力診断テスト
英語力診断テストを行い、結果に基づいたレベルと目的に合った教材を紹介してもらえます。
②カウンセラーに相談:教材の案内
数ある教材の中から、ご希望に合った教材を案内してもらえます。
③カウンセラーに相談:学習方法に関する悩み
英語の勉強を始めたばかりの人も、勉強を継続している人も学習方法についてのお悩みを相談できます。
④カウンセラーに相談:おすすめ講師の紹介
英語の使用目的や、要望に合った講師を紹介してもらえます。
ネイティブキャンプでは、7日間の無料体験レッスンがあります。無料体験期間中にも、カウンセリングが無料で利用できますので、わからないことを相談してみましょう!
カウンセリングで私の緊張がすぐにほぐれた3つの理由
私が、ネイティブキャンプのカウンセリングを受ける前は、緊張していました。
なぜなら、カウンセリングという印象は、白いオフィスで、きっちりスーツを着てちゃんとした人がちゃんと話をするイメージだったからです。
でも始まって、数分ですぐに私の緊張がほぐれました。理由は以下の3つです。
①カウンセラーさんが大阪弁だった!
もしかしたら、偏見みたいな感じに聞こえるかもですが、大阪弁じゃない私からしたら、浸しみやすくすぐに緊張がほぐれました。
②オフィスじゃなかった!
カウンセラーさんは在宅だったので、普通の家の感じが私の緊張をほぐしました。
③カウンセラーさんも現役生徒!
カウンセラーさんも現役生徒ということで、私と同じ目線に立って親密に話を聞いてくれたところがすごくよかったです。
カウンセリングのデメリット
ネイティブキャンプのカウンセリングは、非常にいいサービスですが、感じたデメリットもお伝えします。
✔ カウンセラーは何人いるか不明
✔ カウンセラーは選べない
✔ 人によって話し方が違う。穏やか、明るい、または仕事っぽく、テキパキなどそれぞれ違う
ネイティブキャンプのサイト上に、カウンセラーさん情報はでてないので、今のところ不明です。今後の課題として、人数など調べていきます。
まとめ:【ネイティブキャンプ】教材 毎日レッスンしている私が解説します!
この記事では、ネイティブキャンプの教材のまとめを、毎日レッスンしている私が詳しく解説していきました。
さらっとおさらい!
■コースは全部で14種類
■教材は全部で29個
■買わないと聞けない教材は2つのみ
・NATIONAL GEOGRAPHIC LEARNING
・イラストで学ぶ英文法
■教材に迷ったら無料カウンセリングを使ってみよう!
以上が、この記事のまとめになります。
教材が多いのは、何をレッスンすればいいのかわからないというデメリットになりがちですが、何はともあれネイティブキャンプのいいところは、レッスン回数無制限!というところです。
気になる教材は、全部選んで試してみましょう!
飽きないし楽しい!と同時に、英語力も自然に身についていきますよ!