こんにちは!ネイティブキャンプ中毒のれんげママです。
この記事では、オンライン英会話で大人気の【ネイティブキャンプ】にかかる料金について解説していきます。
始めにお伝えすると、ネイティブキャンプの料金は、月額税込6,480円でレッスン回数無制限です。
この記事はこんな方におすすめ!
☑ ネイティブキャンプに興味がある方
☑ ネイティブキャンプに入会しようか迷っている方
☑ 本当にレッスン無制限なの?と疑っている方
☑ 本当は追加料金がいっぱいかかるんでしょ?と思っている方
こういった悩みに答えます。
この記事を書いている私は、
2020年3月から【ネイティブキャンプ】をスタートしました!
それ以来毎日、ネイティブキャンプでレッスンを続けています。
毎日Twitterで配信中。
興味のある方は、私のTwitterをチェックしてみてださい!⇒【@rengelife】
こういった私が解説していきます。
ネイティブキャンプは、コスパNo.1の人気オンライン英会話です。公式サイトは、こちらからどうぞ!
ネイティブキャンプの基本料金
ネイティブキャンプの基本料金は、プレミアムプランの一つだけで月額税込6,480円です。
料金 | プレミアムプラン | ファミリープラン |
6,480円/月 | 1,980円/月 | |
レッスン回数 | 制限なし | |
今すぐレッスン | 0円 | |
予約レッスン | コイン(有料)が必要 | |
決済方法 | クレジットカード |
ネイティブキャンプのコースは、2つあります。
・月額6,480円でレッスン受け放題の通常コース
・月額1,980円でレッスン受け放題ファミリープラン
月額6,480円のみでレッスン受け放題
ネイティブキャンプでは、月額の6,480円のみで予約不要「今すぐ」レッスンが受け放題です。
1日何回受けても、追加料金なしです。ちなみに私のレッスン回数は、平日は2~3回、日曜は5~8回ぐらいです。
例えば、
✔平日仕事が忙しくて0-1回レッスンする方は、休日にまとめて数回レッスン
✔予定がキャンセルになって、急に時間が空いたので「今すぐ」でレッスン
ネイティブキャンプでは、自分の都合に合わせてレッスン時間や回数を調節できるので、忙しい方や予定が立てづらい方にオススメです。
1,980円のファミリープランがある
ネイティブキャンプでは、プレミアムコースのほかに月額1,980円のファミリープランがあります。
ファミリープランとは、入会している方の2親等までの家族なら月額プラス1,980円で同等のサービスが利用可能になります。離れて暮らす家族も含まれます。
例えば、ママがネイティブキャンプに加入していて、離れて暮らす子供は1,980円で利用できるということですね!
もし家族で、英会話を習うなら、ネイティブキャンプのファミリープランがかなりお得になりますね!
ファミリープランについての、詳しい記事がありますのでこちらをご覧ください。>>ネイティブキャンプのファミリープランが安すぎ!毎日レッスンしている私が解説します!
ネイティブキャンプの料金を他社と比較
ネイティブキャンプの料金は、他社と比べて安いのでしょうか?人気の4社と比べてみます。
会社名 | 価格 | レッスン回数 | 講師の国籍 |
ネイティブキャンプ | 月額6,480円 | 無制限 | 多国籍(ネイティブ含) |
DMM英会話 | 月額6,480円 月額10,780円 | 1日1回25分 1日2回25分 | 多国籍(ネイティブ含) |
レアジョブ | 月額6,380円 | 1日1回25分 | フィリピン人のみ |
EFイングリッシュ | 月額8,910円 | 月/30回45分グループレッスン 月/8回20分マンツーマンレッスン | ネイティブのみ |
kiminiオンライン英会話 | 月額6,028円 月額10,428円 | 1日1回25分 1日2回25分 | フィリピン人のみ |
他社は、1日1回レッスンでネイティブキャンプと同じくらいの金額になりますが、1日2回のレッスンコースになると金額がかなり上がってきますね。
もし、1日1回以上レッスンをされたい方なら、ネイティブキャンプの月額6,480円で、レッスン受け放題はだんとつでコスパサイコーのサービスになります。
ネイティブキャンプで追加料金が発生する場合は4つ!
ではネイティブキャンプで、月額以外で追加料金が発生するときは、どんなときなのか説明いたします。
①予約レッスン
②コイン購入
③予約が必要なレッスン
④教材購入が必要なレッスン
ひとつずつ解説します。
追加料金①予約レッスン
■レッスンの予約が必要な時
✔ 特定の時間に確実にレッスンを始めたいとき
✔ お気に入りの講師とレッスンしたいとき
ネイティブキャンプのレッスン予約は、別途料金が発生します。
予約は、1週間先まで最大20回分のレッスンを予約することが可能です。
予約は国籍によって値段が違う
レッスンの予約は、国籍によって値段が違うのでこちらも表にして説明します。
国籍 | コインの数 |
フィリピン人などの非ネイティブ講師 | 100コイン(200円相当) |
南アフリカ人 | 300コイン(600円相当) |
日本人 | 400コイン(800円相当) |
ネイティブ | 500コイン(1,000円相当) |
ネイティブ講師との予約レッスンが、1回1,000円と少々割高ですね・・・
ただ、ネイティブ講師でも「今すぐ」レッスンで追加料金なしでレッスンできるので、もし予約なしでレッスンできたら1,000円分浮いたことになりますね!
ネイティブ講師と追加料金なしでレッスンする方法は、こちらの記事に詳しく書いていますので参考にどうぞ!
関連記事 【ネイティブキャンプ】業界最安値!ネイティブレッスンを追加料金なしで受けれる裏技
予約レッスンをキャンセル
戻る場合と戻らない場合があります。
です。
私は今までで、
・すっかり予約のレッスンを忘れていた!
・寝過ごした!
・急に予定が変更して受けれなくなった!
などの理由で、予約がキャンセルされ、コインを無駄にしたことがあるので要注意です!
追加料金②コインの購入
ネイティブキャンプの予約には、コインが必要になります。
通常の予約は100コイン(200円)になります。コインの金額は以下のようになります。
追加コイン | サービスコイン | 金額 |
500コイン | (+0) | 1,000円 |
1,600コイン | (+100) | 3,000円 |
2,700コイン | (+200) | 5,000円 |
5,500コイン | (+500) | 10,000円 |
もし特定の講師にこだわらなければ、予約は必要ないと思います。
講師がたくさんいるので、予約せずに「今すぐ」レッスンで十分に満足できるレッスンができます。
コインは無料でもらえる
ネイティブキャンプの無料体験に登録した際、無料で500コイン(1,000円相当)がもらえます。
また、定期的にコインが無料でもらえるキャンペーンが実施されています。くわしくは、こちらの記事>>【2021年最新版】ネイティブキャンプのお得なキャンペーンまとめ!をご覧ください。
追加料金③予約が必要なレッスンが2つある
ネイティブキャンプでは、ほとんどの教材で予約なしでレッスンが可能なのですが、必ず予約しないとできないレッスンが2つあります。
■予約が必要なレッスン
・カランメソッド
・英検対策
予約は、通常で100コイン(200円相当)かかりますが、キャンペーンなどでコインを節約してレッスンを受けることもできます。
カランメソッドの料金については、こちらの記事をご覧ください。>>ネイティブキャンプでカランメソッドにかかる料金はいくら?【節約情報もあるよ!】
追加料金④教材購入が必要なレッスンは2つだけ
ネイティブキャンプのレッスンでは、ほとんどのコースは教材がなくてできます。
なぜなら、レッスン中に画面で先生と同時に教材も無料で見ることが可能だからです。しかし、教材を買わないとできないレッスンが2つだけありますので紹介します。
教材購入が必要なレッスン①NATIONAL GEOGRAPHIC LEARNING
こちらの教材は、文化や旅、社会的なテーマ、サイエンス、アドベンチャーなどの内容を美しい写真とともに学んでいきます。
こちらの教材では、語彙力・読解力・リスニング力をバランスよく強化できるレッスン構成になっています。
教材購入が必要なレッスン②イラストで学ぶ英文法
こちらの教材は、シンプルなイラスト、実践的なエクササイズを豊富に含んでいます。ボキャブラリーやリスニングもあり、英語力の土台をバランスよく学べる構成になっています。
まとめ:ネイティブキャンプにかかる料金まとめ!毎日レッスンしている私が解説します!
この記事では、オンライン英会話で大人気の【ネイティブキャンプ】にかかる料金まとめ!について毎日レッスンしている私が解説しました。
さらっとおさらい!
■ネイティブキャンプの料金
・6,480円で予約なし、レッスン回数無制限
・ファミリープラン1,980円で、代表者の2親等まで加入可能
■追加料金がいる場合
・予約レッスン
・カランメソッド、英検のレッスンをするとき
■買わないとできない教材
・NATIONAL GEOGRAPHIC LEARNING
・イラストで学ぶ英文法
以上が、ネイティブキャンプにかかる料金まとめになります。
結論、ネイティブキャンプでは月額6,480円のみでレッスン回数無制限、追加料金なしでも問題なくずっと続けていけそうですね!
英語を習得して、世界中の人と会話できる人生にしてみませんか?
ネイティブキャンプでは自分次第で、英語漬けの毎日も可能になります。他社で週に数回のレッスンよりも1日何回もレッスンして、英語力を磨いてみませんか?