この記事では、ネイティブキャンプの退会方法をわかりやすく解説いたします。
この退会方法は、無料体験の方も、サービスを利用している会員の方も同じになりますので、このまま読み進めてください!
この記事は…
・ネイティブキャンプを始めようと思うけど、先に退会方法を確認したい
・一番お得な退会のタイミングを知りたい
・退会したら、その後コインがどうなるか知りたい
このような悩みの方々におすすめです。
この記事を書いている私は、

オンライン英会話マニア。
今までのオンライン英会話歴は、ネイティブキャンプが1年、その他DMM英会話、QQEnglish、アクエス、スタサプなど。
カランメソッドは、ステージ9を修了し卒業しました。
英語関連の感想や意見をTwitterで配信中!
興味のある方は、チェックしてみてださい⇒【@rengelife】
こういった私が、解説していきます。
ネイティブキャンプの退会方法は超簡単【写真付】で解説します!
ネイティブキャンプに興味がるけど、一度入会したら退会方法って難しそう、わかりにくそうと思われがちです。
しかし、ちゃんと知っておけばとっても簡単です。退会手順①~③に分けて、すべて画像付きで解説していきます。
退会手順①
ネイティブキャンプのホーム画面に行きます。
右上の、自分のユーザー名から、『ユーザー設定』をクリックします。
そして、自分のページに行きます。
一番下までスクロールすると、退会手続きの案内があります。その一番下の『退会のお手続きはこちら』をクリックします。
退会手順②
次に、『退会を検討中の会員様へ』のページに行きます。すると、日付がでてきます。下記の写真で説明します。
次回の決済日は、『9月25日』で、『2020年9月24日23:59』まで利用できますよ~というお知らせがでてきます。
決済日の前日でも違う日でも、退会すればすべてのサービスがストップになります。
日付はちゃんと確認して、退会処理をしましょう。
退会のタイミングについては、あとにも詳しく書いてますのでそちらを参考にして下さい。
退会日を確認したら、『退会手続きを進める』をクリックします。
携帯アプリから退会
ネイティブキャンプアプリ画面右下にある、『メニュー』から『ご契約情報』をタップしてください。
退会手順③
次に、『ネイティブキャンプ退会理由記入』の画面に行きます。
退会理由の例として、
・忙しくて、あまりレッスンができなかった
・サービズ内容が自分と合わない
・サービスに満足できなかった
などの理由を記入します。
そして、『退会する』をクリックします。
『退会手続きが完了いたしました』の画面になります。
以上で、退会処理は終了です。お疲れさまでした!
退会のタイミングは決済日の直前!
ネイティブキャンプの退会のタイミングは、決済日の直前が一番お得でおすすめです。
それでは詳しく説明していきます。
退会のタイミングは決済日の直前
ネイティブキャンプ退会の際に、一番要注意なのが退会のタイミングです。
無料体験の方も会員の方も、一番お得なタイミングに退会しましょう。
無料体験のみで退会の方は、必ず7日間以内に退会処理を完了しましょう。
7日以内に退会処理が終われば、費用などは一切かかりません。
登録日:2月5日無料体験期間:2月5日~2月11日(7日間)※2月12日 0:00に月額6,480円が自動で決済される。
退会処理を忘れてしまったら?
「無料体験のみを利用して退会しようと思っていたが、うっかり退会処理を忘れて月額決済されていたーーー!」という方(実はこの私です!)。
退会するとサービスは使えなくなる?
ネイティブキャンプを退会すると、今まで利用できたサービスはどうなるのでしょうか?
退会あとの…
・レッスン
・コイン
・ユーザー情報
について解説していきます。
退会後のレッスン
ネイティブキャンプを退会すると、残りの利用期間にかかわらず退会した時点で終了になります。
もし、予約レッスンを入れていたとしても、すべて自動でキャンセルになります。
退会後のコイン
ネイティブキャンプを利用中にまだコインが残っていた場合、退会後は保存されているので、なくなるわけではないです。
再入会の際にまた、そのコインを利用することが可能です。
しかし、購入したコインには6カ月という使用期限があります。
6カ月以内に再入会の予定がない方は、退会の前に使い切ったほうがいいですね。
退会後のユーザー情報
ネイティブキャンプを退会後も、ユーザー情報やレッスン履歴などは保存されています。
なので、再入会した場合は、すべての情報は引き継がれます。
ネイティブキャンプ退会後も使える3つのサービス
1. 退会しても自習コンテンツが使える
2. 退会しても教材が自由に見れる
3. 退会してもスピーキングトレーニングができる
くわしく解説します。
①退会しても自習コンテンツが使える
ネイティブキャンプでは、レッスン無制限のほかに自習コンテンツが無料で利用できるサービスがあります。
そのサービスが、退会後も利用できることにはビックリです!
このコンテンツは、ニュース・インタビュー・英語の表現集などの音声と文字が見れ、これがあれば、かなり有益な自習学習が可能になります。
このコンテンツが、退会後も利用できるなんてかなりお得です!
②退会しても教材が自由に見れる
すべての教材が見れるし、付属の音声も聞くことができます。
教材が見れるということは、退会後も勉強が可能です。
私が退会後に毎日利用して重宝しているのが、デイリーニュース。
こちらは、記事が毎日更新されているため、飽きずに英語の勉強が可能です。
③退会してもスピーキングトレーニングが利用できる
スピーキングトレーニングは、アプリから利用可能。
英文を読んでAIが採点、間違った箇所をお知らせしてくれるという、スピーキングトレーニングです。
➤スピーキングトレーニング
1. 質問に対する、自分の英語の答えをAIが採点
2. 再生して自分で聞いて、自分の英語力を確認
退会後もこれら3つの機能が利用できることで、十分に英語学習が継続できます!

退会についてのQ&A

ネイティブキャンプのサイトからログインをします。再入会の際は以前と同じメールアドレス・パスワードでログインします。
『再入会』をクリック『ユーザー名』『ユーザー設定』から『プレミアムプランへ変更』で進めてください。
退会後の再入会
ネイティブキャンプはもともと休会というサービスがなく、休会したい方は一度退会することになります。
退会しても情報は残っており、コインも残ったまま。
再入会の際は、同じユーザー名でコインもそのままで始めることができます!
まとめ:超簡単ネイティブキャンプの退会の手順は3つだけ!
この記事では、ネイティブキャンプの退会の手順3つを、写真付きで詳しく解説しました。
ざっとおさらい。
・ネイティブキャンプの退会処理は超簡単!
・退会後はすべてのサービスが利用できなくなる
・退会のタイミングは、決済直前が一番お得
・無料体験は、7日間以内に退会処理を終了すれば、いっさい料金がかからない
・退会後、再入会時はユーザー情報やコインは引き継がれる
退会のタイミングをしっかり理解したうえで、無料体験を利用してみましょう。
0円で、7日間英会話レッスンが何回でも利用できるってことですよ!

ただし、入会の予定がない場合は退会処理をお忘れなく!
早速、ネイティブキャンプの無料体験に登録してみましょう~!
◆コスパNo.1!とにかくスピーキング重視なら、予約不要・レッスン回数無制限のネイティブキャンプ。
»ネイティブキャンプはじめ方【特徴・注意点・退会も】1年以上利用の筆者がくわしく解説します!
◆長く続けるならDMM英会話。講師や教材の質が高く、圧倒的に人気
»【DMM英会話体験レッスンレポート】体験時の3つのお悩み解決法を教えます!
◆安く始めるなら、全員がプロの講師のQQEnglish。
»【オンライン英会話】QQEnglishを選ぶべきたった1つの理由は講師の質のこだわり
◆自己学習が続かない人におすすめはアクエス英会話。メンタリストDiGoさんも受講中!
»アクエス英会話のDaiGoさんも認めたたった1年で英語が身につく5つの理由
◆英語に自信がない方におすすめ。アプリで学習→そのあとオンライン英会話で実践できる!
»スタディサプリEnglish英会話セットプランがオススメな5つの理由を解説