こんにちは!
毎日英語のレッスンを受けている、ネイティブキャンプ中毒のれんげです!
みなさんは、ネイティブのレッスンを予約なしで受けていますか?それとも高いお金を払って予約していますか?または、ネイティブ講師は高いからレッスンしてないですか?
私は、ネイティブキャンプでネイティブを予約なしでほぼ毎日、レッスン受けています!
ネイティブ講師を、予約なしでレッスンする方法を知りたくないですか?
この記事では、『ネイティブキャンプのネイティブを予約なしで受ける4つの裏ワザ』について、くわしく解説いたします。
この記事は、
- ネイティブのレッスンはしたことがない
- ネイティブのレッスンを、お金を出して予約している
- ネイティブのレッスンを、予約なしでレッスンする方法を知りたい!
このような悩みの方々におすすめです。
この記事を書いている私は、
2020年3月から【ネイティブキャンプ】をスタートしました!
それ以来毎日、ネイティブキャンプでレッスンを続けています。
レッスンのことなど、毎日Twitterで配信中。
興味のある方は、チェックしてみてださい⇒【@rengelife】
今すぐに、【ネイティブを予約なしで受ける4つの裏技】にジャンプしたい方はこちらをクリック!
ネイティブキャンプのネイティブとのレッスンの受け方は2つ
ネイティブキャンプでの、ネイティブとのレッスンの受け方をご説明します。ネイティブとのレッスンの受け方は2つあります。
- 予約する(500コイン、1,000円相当が必要)
- 予約せずに待機している講師と今すぐ『ネイティブNOW』(0円)
それでは、解説していきます。
ネイティブを予約する方法(1,000円相当)

ネイティブの予約の取り方を説明します。
ネイティブキャンプのホームページから、講師選択の画面に行きます。
➤ステップ1 講師を選ぶ
➤ステップ2 時間帯を選んで予約
➤ステップ3 その時間になったらレッスンがスタート
ネイティブを予約するには、500コイン必要です。コインの値段は以下の通りです。コインを購入して、予約しましょう。
追加コイン | サービスコイン | 金額 |
500コイン | 0 | 1,000円 |
1600コイン | +100 | 3,000円 |
2700コイン | +200 | 5,000円 |
5500コイン | +500 | 10,000円 |
予約は10分前から1週間先まで、最大20レッスン可能です。
なぜ予約をしたほうがいいのでしょうか?予約レッスンのデメリットとメリットを比べてみます。
■予約レッスンのデメリット
・毎回お金がかかる
■予約レッスンのメリット
・希望の時間に確実にスタートできる。
・予定が立てやすい
・お気に入りの講師を選んでレッスンができる
予約レッスンは、お金はかかってしまいますが、メリットは多いですね。
では次に、予約せずに待機している講師と今すぐ『ネイティブNOW』(0円)を詳しく解説していきます。
ネイティブと今すぐ『ネイティブNOW』

ネイティブNOWとは、予約がない講師がスタンバイしていて、その講師のレッスンを、予約なしで『今すぐ』0円でレッスンを始めれるサービスです。
要するに、通常は予約に1,000円かかるネイティブ講師とのレッスンが、追加料金なし0円で受けれるということになります。
1,000円得したことになりますね!
じゃあお金出して予約しなくていいじゃないの?
と思うかもしれませんが、この『ネイティブNOW』はほとんどの機会で見ることはないです。
この『ネイティブNOW』は、とってもとってもレアで貴重なのです。
『ネイティブNOW』が貴重な理由
ネイティブ講師との予約なしレッスン『ネイティブNOW』が貴重だというお話をしたのですが、なぜ貴重なのかを解説します。
ほとんどのネイティブ講師は、予約レッスンを主にしています。なぜなら、予約されたレッスンの方が、はるかにお給料が高いからです。
なのでネイティブ講師の方は、予約がされていない時間帯はレッスンしていない講師がほとんどです。
しかしながら、『ネイティブNOW』で待機しているネイティブの講師は、少なからずいらっしゃいます。というわけで、『ネイティブNOW』ができる機会は、とても少なく価値があるということになります。
さらに、その『ネイティブNOW』は、全ネイティブキャンプの生徒さんとの争奪戦になります。1,000円分のレッスンをただで受ける争奪戦です!わかりやすく言えば、早押しクイズとかいす取りゲームみたいな感覚です。
なので、『ネイティブNOW』のレッスンを狙うなら裏ワザが必要なのです。これからくわしく説明いたします。
ネイティブを予約なしで受ける4つの裏ワザ
では、ネイティブを予約なしで受ける、4つの裏ワザを解説していきます。
裏ワザ①ねらう時間帯
私が、ほぼ1日中ネイティブキャンプのアプリを見ていた結果、ネイティブ講師主にアメリカ・カナダ人が多い時間帯は以下の通りです。
日本時間:午前7時ぐらいから午後12時
日本時間:午後2時ぐらいから夜にかけて
ちなみに、日本時間の夕方からイギリス人講師が増えてきます。
いちばん多い時で、20人ほどのネイティブがレッスンをしています。アメリカ・カナダが夕方~夜~朝の時間帯です。週末だともっと講師が増えてきます。
あくまでも私が感じた結果です。確実に統計を取った結果ではないことをご了承ください。日本時間の午前1時くらいから午前6時くらいは、生徒の競争率は減るのですが講師の方たちもかなり少ないです。
アメリカ・カナダがお昼~夕方ごろの時間帯です。1~2人、また誰もいない場合もあります。
裏ワザ②時間の変わり目を意識
ネイティブ講師のレッスンが、予約なしで受けれる『ネイティブNOW』の裏ワザ②は、時間の変わり目を意識することです。
レッスンは、30分毎に予約が可能です。例えば、
レッスン時間は25分間です。11時に始まったレッスンは、11時25分に終わることになります。
そのあと、講師はメッセージを書いたり、ひといきしてもし次の枠、11時半から予約レッスンが入っていなければ講師たちは、
➤ オフラインにして休む
➤ 予約なしで『ネイティブNOW』のレッスンをする
どちらかになります。
なので、最も『ネイティブNOW』の効果的なねらうべき時間帯は時間の変わり目前後なのです。
例えば、このような時間帯です。
➤11時27分~11時33分
➤11時57分~12時03分
➤12時27分~12時33分
こんな感じで、時間の変わり目前後が一番ねらいべき時間帯になります。
裏ワザ③画面を常に最新に更新
次に裏ワザ③です。こちらの写真は、パソコンの画面です。『ネイティブNOW』になるには、今赤い●が、青●になったらレッスンが可能です。
だいたい、いつもみなさん赤●です。ここでの裏技は、
ことです。
今日は『ネイティブNOW』をすると決めたなら、これを約10分間続けてください。10分も続けていれば、確実にどなたかが青ボタンになります。
次に、携帯からの『ネイティブNOW』の裏技方法を解説します。
携帯の場合は、赤の矢印で示してる通り下にスワイプします。これで画面が最新に更新されますので、これをまた、10分ほどずっとスワイプを続けます。そうしていれば、どなたかが青●になります。
また、10分してもどなたもならない場合は、その時間帯はあきらめて、30分後また挑戦するか、次回にしましょう。先生たちは逃げないので、また次の機会があります。ご安心ください。
裏ワザ④青のサインを見たら一瞬も迷わない
裏ワザ③の方法で、画面を常に最新にしていたら、いきなり青●のネイティブ講師が現われます。
ここでもし、1,2秒どうしよう・・・と迷うと、もうどなたかにとられてしまいます。もし準備できていなくても、とにかくボタンを押しましょう。教材を選んだりイヤホンをしたりは、レッスンが確定してからできます。
私が解説した裏ワザ4つを実行して、ネイティブ講師と1,000円分のレッスンを存分に堪能しましょう!
ネイティブキャンプのネイティブの人数
ネイティブキャンプの講師の登録数は、今現在12,500人以上、100ヵ国以上の講師が在籍しています。ではそのうち、ネイティブ講師はどのくらい在籍しているのでしょうか?
現在、ネイティブ講師の登録数は320人です。全体の約1/40まで減ります。
では、ネイティブ講師の国籍の割合はどうなっているでしょう?表で詳しく見ていきます。
ネイティブ講師の国籍 | 人数 |
1. アメリカ | 141人 |
2. イギリス | 82人 |
3. カナダ | 45人 |
4. オーストラリア | 32人 |
5. アイルランド | 5人 |
6. ニュージーランド | 2人 |
アメリカ人が一番多いですね。
ネイティブにしか学べないこと
非ネイティブ講師と比べて、ネイティブ講師とどんなレッスンをすればいいのでしょう?せっかく取れた、1,000円相当の『ネイティブNOW』レッスンを無駄にしたくないですよね?
例えばスラングなどの本場の英語は、フィリピン人などの非ネイティブ講師からは学べません。
ネイティブ講師にしか学べないことは、こちらの3つなります!
➤ いくつかの単語からなる熟語で、その本来の単語の意味からは意味が憶測しにくい。
例えば、
・Our milk is running out.
【ミルクがなくなりそう】
・I have butterflies in my stomach.
【とても緊張しています】
➤ 若者や仲の良い友達の中だけで使われる、くだけた表現です。辞書やテキストブックには載っていません。日本語でいうと、「超すごい!」とか「やばい」とかです。
例えば、
・I’m chilling with my family.
【家族とリラックスしています】
・Hit me up.
【連絡して!】
➤ 日本人が英語を聞き取れないのは、ネイティブが1語1語はっきり言っていないからです。それがリンキンサウンド。【Linking】は連結や音のつながりを意味します。
例えば、
・Check it out
【チェック イット アウト】
↓
【チェッキラーウ】
・I want to
【アイ ウォント トゥー】
↓
【アイワナ】
・I wanted to
【アイ ウォンテッド トゥー】
↓
【アイワナタ】
上記で紹介したものは、ノンネイティブ講師でも多少は知識はあると思いますが、あるフィリピン人講師の方が、「いまだにこれらのことは勉強中だ」と言っていました。なのでやはり、ネイティブ講師のレッスンをすることはかなり価値があるといえます。
ネイティブ講師か非ネイティブ講師か、どちらがいいのか詳しく知りたい方はこちらの英会話 ネイティブ講師か非ネイティブ講師?メリットデメリットをご覧ください。
まとめ:【ネイティブキャンプ】ネイティブのレッスンを予約なしで受ける4つの裏ワザ
こちらの記事では、ネイティブキャンプでの、予約なしでネイティブとのレッスンを受ける4つの裏ワザをご紹介しました。もう一度おさらいしてみましょう。
ネイティブレッスンを追加料金なしで受ける4つの裏ワザ
ネイティブ講師の多い時間帯をねらう
時間の変わり目をねらう
ひたすら、画面を最新画面にするために更新ボタンを連打
青ボタンの講師がでたら迷わず、レッスンボタンを押す
ネイティブに学ぶこと3つ
・インディオム
・スラング
・リンキンサウンド
以上です。
私はこの方法で、ほぼ毎日ネイティブの方と追加料金なしでレッスンを受けています。
みなさんも、この裏ワザを身に着けて、ネイティブ講師と本場の英語を学んでみませんか?
ネイティブキャンプ7日間の無料体験レッスンはこちらからどうぞ~